秋の新作限定御朱印「平戸」令和5年7月5日、正暦寺先代住職 玉川正信が亡くなりました。 私事で申し訳りませんが、父である正信が生まれ育ち、祖父 玉川光月が眠る長崎県平戸市の海を御朱印にしたく描きました。言葉もそのまま「偲」です。自己満足に近い朱印ですが、お許しください。...
秋の新作限定朱印「絵馬」今春からの本堂屋根葺き替え工事の際に、屋根裏から300点以上の絵馬や経本・護摩札などが発見されました。その絵馬の中で最も古かったもの(元禄13年・1700年)を朱印にしました。 写真では字が見えにくいですが手に取ると金字で見えやすくなります。字は「億劫」と書いています。...
2023 春の新作限定御朱印春の限定御朱印を2体作りました。強くありたい、自由でありたいという想いを御朱印にしました。良ければご覧ください。 https://www.shourekiji.com/blank-17
令和5年 冬の新作 限定御朱印冬の新作御朱印です。 今回は新年恒例の干支の御朱印と霧吹きによる雪景色と、ふたつ準備をしました。 ご希望や詳細は以下のアドレスからお願いいたします。 https://www.shourekiji.com/blank-17
令和4年 秋限定の新作御朱印10月1日~12月31日までの限定として、2つの新作御朱印を書きました。 「互尊」 社会の様々な場面やインターネットなどを見たとき、行き過ぎた批判や誹謗中傷、分断が目につくようになりました。 自らの夢や希望を優先することは悪いことではありません。しかし、その都合や立場は他者...
令和4年夏 期間限定 新作御朱印7月1日から9月30日まで、限定の御朱印を出させていただきます。 お盆をテーマとした、「花火」「地蔵」の2体になります。 詳細やお申し込みは下のアドレスからです。 https://www.shourekiji.com/blank-17
春の限定御朱印「祈り」「青空」「平和」をテーマにした、4月1日から6月30日までの限定御朱印となります。 遠く離れた日本でできることは、ほぼないのかもしれません。 情報が錯綜して、本当に正しいのかもよく分かりません。 自分自身も含めたより多くの人が、心安らかに幸せであってほしい、唯々そう思います。...
那智山不動明王大祭昨日30日、正暦寺で那智山不動明王大祭を行わせていただきました。 コロナウイルスの影響で、行者さん・総代さん・婦人会3役さんでの実施となりましたが、2年ぶりに外で護摩(柴燈護摩)を焚くことができました。 準備いただいた方々、お申込みいただいた方々に、心より御礼を申し上げます...
冬の限定御朱印冬の限定御朱印を2体作りました。 新年らしく、干支と宝船です。久しぶりに可愛い系の絵を描けたので、満足満足です。 お申込みは下からお願いします。 https://www.shourekiji.com/blank-17
国土交通省 斉藤大臣 来寺12月4日、国土交通省 斉藤鉄夫大臣が正暦寺を視察されました。 一時間近い訪問で、寺泊に関して、現状をお伝えしつつ要望をお聞きいただきました。 大変ありがたい機会を頂戴し、関係いただいた皆様に心より御礼を申し上げます。 コロナウイルスの影響もあり、寺泊というものが今後どうな...