top of page
ブログ一覧


竹林座禅 リモート
9月から始めたリモート布教ですが、少し変更を加えたいと思います。 月曜日は、19時からは料理教室的なリモート体験です。 一緒に作っていけるように材料をかき出します。 本葛50g・胡麻ペースト50g・豆乳500ml 少し塩を入れると味が引き立ちますし、昆布出汁を入れると深みが...


新事業の展開
今春コロナウイルス以降、正暦寺ではそれまでベースとしてきたコミュニティーの活動を一旦停止しました。毎週行っていた御詠歌・月に一度の食事会・100人BBQの夏まつり・20年近く婦人会に主催いただいている萩まつり、などなど。その間、皆さん元気にしているだろうかと心配でしたが、夏...


秋の新作 時期限定御朱印
秋の限定御朱印です。 新しくブラッシング技術を使ってみました。ご朱印ですが、手にしていただいた方に何かを感じ取っていただけたら嬉しいと思っています。 10月1日から12月31日までの間、取り扱いをいたします。 詳細・お申し込みは以下からお願いいたします。...


新作 御朱印 彼岸花
新作ご朱印です。 正暦寺では、季節の花を背景にした本尊聖観音菩薩の御朱印が7種類あります。 今回、8作目として彼岸花を背景にしたご朱印を増やしました。 黒谷和紙を使用し、彼岸花は切り抜き法を取り入れました。 花が赤色なので金印としています。 宜しければ、ご覧ください。...


繋がり
新型コロナウイルス感染拡大が、私たちの生活にも影響を与えるようになって、随分の時間が経ちました。正暦寺においても、法事やお参りが減り、宿泊や体験はほぼなくなりました。実は、亡くなられる方の数が減っているというのは嬉しいことですが。...


新作 御朱印 *販売しません
コロナウイルス 緊急事態宣言の延長が決まりました。 皆様、不安や不満が大きくなっていますし、様々な批判等も増えてきました。 水月観音は相好を崩し、水に映った月を眺める仏様です。言葉の「自若」は三国志の関羽から来ていますが、ゆったりとした様を表します。水面に波があると、月が映...


新作ご朱印 *販売しません
このご朱印はお金にてお渡しいたしません。インターネットを通して他の御朱印をお求めいただいた方に、一枚ずつ対価をいただくことなくお授けをいたします。 いま、新型コロナウイルス感染拡大のため、多くの方が不要不急の場合を除き自粛をされています。お参りの方々も同様かと思います。...


完成!
3月はじめ以来、子供達と切り開いてきた竹林入口にデッキができました。 竹林座禅のちょっとした休憩や宿泊の方の朝食などに使えたらと思います。 6月から9月は使用不可です。蚊のために。 #正暦寺 #寺泊 #竹林 #座禅 #学び #宿坊


またひとつ、やりたいことができました。
世界的にコロナウイルスが猛威を振るっています。 罹患された方には心からお見舞いを申し上げます。 休校になった息子と甥にも手伝ってもらい、竹林入口の小屋を撤去し、林の整備をしているところです。30年手つかずの小屋から、500kgを越える断捨離を行い、ようやく河が見えるようにな...


感謝
1月26日(日)無事に那智山不動明王大祭が終了いたしました。好天のなか、たくさんの方にお参りを頂戴できました。 この祭りは、檀信徒さんを始め多くの方のお力によって成り立っています。 ご助法いただいた同宗のお寺さん・行者の方々、 お忙しいなか駆けつけていただいた来賓の方々、...
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
bottom of page



